コンペ
アートオリンピア2017
Art Olympia2017 (アートオリンピア2017)の応募要項が届きました。
アートオリンピアとは
「アートオリンピア」は、世界の才能あるアーティストを発掘し、その活動を支援することを目的としたアートの国際公募展です。
前回の「アートオリンピア2015」では、52か国から4186点もの作品の応募がありました。
「アートオリンピア2017」においても、世界中から作品を募集し、世界の美術関係者が審査を行います。
アートオリンピアHPより
応募者数、規模、賞金総額、受賞数、全てにおいてコンペ史上最大だと思います。2年に一度のビエンナーレ形式で前回の2015が第一回です。第一回は東京、NY、パリの3つの主要都市で3各国同時開催でした。それぞれの国で一次通過した者達(入選者達)の中から受賞す者を各国の審査員も2次では合同で審査をするというものです。
二科展
世界絵画大賞展の授賞式に行ってきました
世界絵画大賞展 授賞式案内
入選以上の人には届いたようです。

DM兼無料招待券と参加の案内状です。
大賞とか受賞する人は授賞式が楽しみなのでしょうね(・∀・)
式の後に受賞者全員の審査員による公開作品批評会があります。
じつに珍しい展開です。
作品の批評会なんて、タマビ時代は大嫌いで、ぼくは教授陣にも嫌われていましたので、毎回わざと出席しなかったものです。人に何かを言われることが特に嫌な性分なので、言われてもなにも頭に留められませんでした。正直今でも百貨店でも、画商さんでも、お客様でも、どこでも誰に何を言われても、そうです。。子供ですよね。自分で思います。
今も批評会はぼくは望んではいませんが、1%の可能性で、なにかあるかもしれないので、授賞式には行くようにしています。
ということで気が向かないながらも一応行って参りますm(_ _)m